会社案内

ご挨拶

当社は昭和53年に福島県内でも数少ない山留工事の専門工事業者として設立しました。

創業当初は小型杭打機や、20tトラッククレーン等の重機を使用して工事を行ってまいりましたが、お客様のニーズにお応えするとともに近年の現場環境に対応すべく重機、設備の導入、多くの工法に対応出来る様に日々努力を重ねております。

我々の仕事は、構造物を作るうえで安全に工事が行えるように仮設土留や仮締切、工事などで必要な仮設桟橋・構台、構造物を支える基礎杭、遮水壁など工事が終わってしまうと撤去されてしまったり、構造物の中や地中に入ってしまい当社の施工した物は見えなくなってしまいますが、安全に現場が竣工出来る様、また構造物が末永く使えるよう見えないところでも手を抜かず、高品質な施工を行っています。

多くのお客様に支えられ47年になりますが、社員一同「安全を最優先する」を念頭に置き、長年の経験と実績を基に品質の良い仕事を行なって参りますので今後とも皆様のご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

経営理念

【経営理念】

① 安全で安心な職場環境づくりにつとめます。

② お客様の期待に応えるモノづくりを心がけます。

③ 地域から信頼される企業を目指します。

【社員行動】

① 顧客の求めに応え、信頼を得よう。

② 創造力豊かに発想し、高い目標を持ち技術を磨こう。

③ 対話と交流をはかり、和を大切にしよう。

概要

社名福島基礎工業株式会社
所在地〒960-0113
福島県福島市北矢野目中河原34-1
TEL024-553-2609
FAX024-553-2697
代表者山田 雅一
設立1978年7月19日
資本金1,000万円
事業内容土木・建築基礎工事事業
建設業許可福島県知事許可 (般ー2)第22437号
土工工事業 とび・土工工事業 石工事業 鋼構造物工事業 舗装工事業 しゅんせつ工事業 水道施設工事業 解体工事業
従業員数9人
取引先銀行
福島信用金庫 日本政策融公庫
業務内容・鋼矢板、H形鋼打込み
・引抜工事
・既製杭打込み工事
・仮設構台、仮桟橋設置
・撤去工事
・地中埋設物撤去工事
・硬質地盤掘削工事
・クレーン楊重作業
各種団体・福島労働基準協会
・全国圧入協会
・PVE協会


沿革

1978/07(昭和53年)福島市笹谷にて代表取締役山田博義 取締役山田寿夫 福島基礎工業株式会社 設立
1980/09(昭和55年)一般建設業許可 福島県知事より取得
1988/07(昭和63年)
福島市北矢野目に新社屋(事務所)移転
1992/11(平成4年)
資本金を1,000万円に増資
2006/07(平成18年)
山田雅一が代表取締役に就任


アクセス